8月にニンジンの播種をお手伝いしましたが、
それが大きくなって、収穫できました。


煮物にしても味が濃くておいしいし、
フライにしてちょっと塩をかけて食べたら、最高でした!

お手伝いの報酬は、もちろん「新鮮とれたて野菜」です。
さらに、無農薬!
先日「地産地消」ならぬ、「自産自消」という言葉を聞きました。
「自分で作って、自分で消費する」。言いえて妙ですね。
畑に行く途中でむかごを見つけたので、
さっそくむかごご飯にしました。

毎年恒例の干し柿も、吊るしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私もまた農家の手伝いに行きたい。
もっと近くにあれば、毎週でも行ってお手伝いして、野菜たくさんもらうのに。
でも、最近うちの冷蔵庫の野菜室がパンクぎみだったので、とうとう大きな冷蔵庫に変えちゃいました!